突然ですが、皆さんのデスクは常に整理整頓されていますでしょうか。筆者のデスクは常にこんな感じ。

基本的に不要なものや雑誌・本などが常に散乱しています。ガジェットレビューブロガーとは思えない汚さ。このブログでは現在のこのデスクを「終わってるデスク」と名付け、いつかデスクツアーができるように改造していきたいと思います。
正直どこから手をつければいいかも全く分からない状態。なのでまずデスク上の不要なものを片っ端から捨てていきたいと思います。

とりあえず不要だろと思ったものはどんどん捨ててこんな感じでスッキリしました。とはいえ配線がごちゃついていたり、照明があまりにもオフィス感漂っていたりと改善したい点は多々あります。この状態からかっこいいデスクにしていきたいと思っていますが、まず私がリスペクトする神ブロガー様たちのデスク画像をお借りし理想と現実の距離感を掴んでおきましょう。
この記事の目次
理想のデスク環境を見てみよう
【理想①】デジスタ様

めちゃくちゃシンプルでかっこいいですよね。無駄が削ぎ落されて洗練されている感じがとても理想です。シンプルな木材デスクで周りの家具と調和をとりつつデスク上のモノは選ばれた精鋭って感じ。モノの雰囲気も統一感があってセンスを感じる。

【理想②】コモバ様

コモバ様のデスクも本当にかっこいい。落ち着いた木材を基調に緑も取り入れながら空間をナチュラルに演出。デスク上のモノも黒で統一感を出している。スペースを上手く使えるようデスクシェルフを使いデスク上をスッキリとさせる。
昇降デスクを使っているのも特徴ですね。立って仕事をしたり作業をする方は昇降デスクを使う人が多い印象。
【理想③】STAY GOLD様

こちらのブロガー様も木目基調のナチュラルなデスク空間。ちょうど窓の前にデスクを持ってきて自然な光でデスクが綺麗に見えますね。スターウォーズのグッズなど自分の好きなモノを置いて遊び心を出しつつこちらもデスクシェルフでスッキリとさせています。PC関連はキーボードとマウスでどれもApple純正?なのでまとまりが良く見えますね。

【理想④】tezlog様

こちらのブロガー様もデスクは木目調。少し濃いめの木目で黒をメインにしたこだわりのモノがデスク上に配置されていますね。メインのモニタが大きく作業がしやすそう。ライトがランタンのような形状なのもこだわりが詰まってますね。大人な感じがしてとても好きです。

【理想⑤】ルイログ様

こちらのブロガー様は間接照明を使ってシックで大人な印象が強いですね。モニタ横のカレンダーがおしゃれですね。マウスやキーボードがBluetoothなので配線が邪魔にならず見た目がスッキリ。参考にします。

じゃあどうすればいいの?
理想のデスクのパターン洗い出し

| アイテムカテゴリ | 主な目的・特徴 |
|---|---|
| デスク本体/天板 | 素材・色・サイズを吟味。例:① JSF COMPASS LEG DESK(白天板+茶脚) (デジスタ) |
| 昇降デスク脚/モニターアーム | 体制・姿勢・モニター位置を最適化。⑤では FLEXISPOT E7導入。 (ガジェットブログ ルイログ) |
| チェア(ワークチェア) | 長時間利用に耐える、見た目も整ったもの。②ではCOFO Chair Pro。 (Stay Gold) |
| モニター/ディスプレイ環境 | ワイド・4K・デュアルなど、作業幅を重視。①では Dell U2720QM(27″4K)。 (デジスタ) |
| 照明/デスクライト/間接光 | 作業効率+雰囲気演出。②では Hue電球+デスクライト併用。 (comoba.net) |
| デスクマット/天板保護/質感補強 | 天板を活かしつつガジェットも映えるように。①では Grovemade Matte Desk Pad。 (デジスタ) |
| ケーブル/収納/ワゴン/裏配線 | 見た目を整えるために必須。④・⑤でも配線の工夫あり。 |
| 小物(植物・インテリア雑貨・背景) | “作業場”ではなく“居心地のある場”としての設計。④には観葉植物+木格子壁。 |
【買替検討】デスク/天板

やっぱりデスクを改造するにあたってデスクそのものがとても重要になる。最近のトレンドだと昇降式デスクが流行りかな?とはいえ筆者は立って仕事をしたり作業をする習慣がないので正直現状のままでいいかなと考えている。
とはいえ少し天板がオフィス感強めなのでそこは気になるところ・・・
買い替えも検討
【現状維持】チェア

現状使用しているチェアはokamuraのVillageというもの。特にこだわりはなく安くて座り心地が良かったのでこれにしました。長時間座ってても疲れないので自分に合ってる気がします。
壊れるまでは使おうかなという思いです。
【買い替え】モニター/ディスプレイ環境

これも特にこだわりなく購入したモニタ。これはもっとワイドなモニタに買い替えます。
ですがこのPCディスプレイは皆さん使っているものが様々で何が良いのかわからず。
デジスタ様
DELL U2720QM(27インチ4Kモニター)
このモニタにアームを取り付けて使用していますね。ワイドモニタではないですが大きめのモニタで作業効率重視とのこと。
コモバ様
HP X34 WQHD Gaming Display
WQHDで複数ウィンドウの表示ができるのがとても使いやすいらしい。こちらもモニタアームをつけてますね。
tezlog様
LG 35インチ 曲面ウルトラワイド液晶モニター 35WN75C-B
35インチのどでかワイドモニタ。個人的にはここまでの大きさは不要かなと思っています。とはいえ少し羨ましい・・・
STAY GOLD様
iMac Retina 5K 27inch
STAYGOLD様はMacでした。iMacのモニタもとても洗練されててかっこいいんだよなあ・・・とはいえ私はWindows使いなのでこちらは選択肢から一旦除外。
ルイログ様
JAPANNEXT JN-VG34100UWQHDR
UWQHDR(3440×1440)というウルトラワイドなサイズでこれもかっこいい。とはいえこちらも私の利用用途からしたら少し大きすぎるかもしれません…。今後動画編集などを見据えてこのサイズでも良いかもと心の揺らぎを感じます。
【検討】照明

照明は買い替え予定ですが、そもそも必要かどうかも検討中です。部屋の明かりで十分だろうと。優先度は低く実際にデスクを作りこんでみて暗いなと思ったら買い替えようかと思う。
【新規購入】デスクシェルフ

私は気を抜くとすぐにデスク上にモノが散乱してしまいます。そのためデスクシェルフを用いてモノを目立たなくしたい。
まとめ
筆者の理想のデスクに共通する3要素
作業空間+癒し空間 → 雰囲気演出で“見せるデスク”に
素材と色で統一感 → ウッド×ブラックで大人っぽく
配線・ガジェットを目立たせない → ミニマル&整理整頓
これを意識して今後デスクを改造していきます。皆さんと一緒にデスクを作っていければと思いますのでぜひご意見等いただければ幸いです。


コメント