ガジェット 充電器・モバイルバッテリー

CIO NovaPort TRIO 65W 徹底レビュー|小型で軽量なのに3ポートの最強充電器

どうも、スマホの充電が60%以下になるとそわそわしてしまう、すろすた(筆者)です。

私はプライベート用のスマホと会社用のスマホなど複数台の端末を持ち歩くことがあります。3ポートの充電器は欲しいけどサイズが大きかったり重かったりで持ち歩くのが億劫になってしまうということがありますよね。
そんなときに複数ポートの充電器がとても役に立つので今回はこの商品を紹介します。

この記事の目次

結論

まずは結論から。このアイテムがどんな人におすすめか、逆にどんな人にはおすすめしないかを説明します。

CIO NovaPort TRIOをおすすめする人 | おすすめしない人

こんな人におすすめ
💻
ノートPC・スマホ・タブレットを1つの充電器でまとめたい人。
🧳
出張や旅行などで持ち運びを重視する人。
🔌
USB-CだけでなくUSB-Aポートも欲しい人。
急速充電や最新規格(PD3.0 / PPS)に対応したい人。
🎒
できるだけ荷物を減らして身軽に暮らしたいミニマリスト。
おすすめしない人
⚠️
同時に3台以上のデバイスをフルスピードで充電したい人。
💡
価格を最優先に考えていて、もっと安い充電器で十分という人。
🔥
発熱が少ないモデルを重視する人(高出力時に少し熱を持つ傾向あり)。
🔋
ノートPCの必要電力が65Wを超える高出力モデルを使っている人。
🔌
ケーブル付きがいい人(この製品はケーブル別売)。

このアイテムの出力は65Wですが、3ポート全て使うった場合の出力が下がるので3台同時のフルスピード急速充電は難しいです。さらに価格を最重視する人にもあまり向いていない商品化と思います。

CIO NovaPort TRIOについて

CIO NovaPort TRIOの細かいスペックについて確認していきましょう。

CIO NovaPort TRIO 65Wの詳細スペック

項目 内容
サイズ 約59 x 43 x 28mm
重さ 約96g
コンセントプラグ 90°スイング
ポート USB-C x2・USB-A x1
急速充電 PD3.0 / PPS / QC3.0
価格 ¥6,589(税込)

カラーはブラックとホワイトの2種類。私はブラックを選びました。

以前に紹介した「SMARTCOBY Pro SLIM」と同じシボ加工が施されているため、傷や指紋が目立ちにくいのが嬉しい。

USB-Cを1ポートで使用する場合は上下の区別なく最大65W出力。2ポート使用時も65Wの範囲で自動的に出力を配分してくれるため、非常に使いやすいです。

USB-C(上)USB-C(下)USB-ATotal
65W65W
65W65W
18W18W
最大65W内で最適に振り分け最大65W
45W18W63W
15W15W
45W15W60W

CIO NovaPort TRIOのデザインについて

CIOの製品はどれもシンプルでミニマルなデザインになっていますが、例にもれず今回紹介する『CIO NovaPort TRIO』についても洗練されたデザインとなっていますでの細かいデザインについて見ていきましょう。

頭一つ抜けた小型さ

まず見た印象は黒くて四角い小型な充電器といった感じ。中国の麻雀牌くらいの高さ。そうなるとやはり持ち運びにとても有利なのは言わずもがな。充電器を常に持ち運ぶ必要がある人には本当におすすめです。

iPhoneの大きさと比較

iPhoneと比較するとこれくらいのサイズ。サイズ感を掴みやすいよう、iPhoneと比較してみました。高さもiPhoneの半分以下なので持ち運びも全くストレスになりません。というかこれ以上大きい充電器を持ち歩くことはもうできません。

USB-Cが2つとUSB-Aが1つの3ポート

ポート面はこんな感じでUSBとTYPE-C合わせて3つ。特段補足することもなく見た通りのシンプルな構造です。

コンセントを出してもコンパクトなデザイン

差し込み口を出した状態がこんな感じ。この大きさならコンセントに挿入したときに他の充電器と干渉する心配もほとんどありません。。本当に小さくて最高。

CIO NovaPort TRIOを実際に使った人の口コミ

実際に『CIO NovaPort TRIO』を使用した人の口コミを集めてみましたので、参考になれば幸いです。

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミで多かった点
実売レビュー:★4〜5が中心
👍
「3ポートで65Wなのにこのサイズはすごい。MacBookとiPhoneをまとめて持ち歩けるようになった」
ガジェットブログのレビューより(持ち運び用に高評価)
👍
「Cポート×2だけじゃなくAポートもあるから、まだAケーブルが手元にある時に助かる」
「Type-Aが1つあるのが地味に便利」という声が複数あり
👍
「PC+スマホでも賢く電力を振り分けてくれるので、抜き差ししても落ちないのがいい」
Nova Intelligenceの自動配分を評価した声より
👍
「プラグが折りたためるから出張用のガジェットポーチにきれいに入る」
旅行・出張ユーザーの口コミより
👍
「Appleの純正アダプタより小さくて軽いのに同じくらいの出力が出る」
他社65Wアダプタとの比較レビューより
悪い口コミ・気になった点
一部で★3前後の評価も
⚠️
「3ポート全部に挿すと、それぞれの出力は下がる。説明を読んでないと『65Wじゃない』と感じるかも」
3台同時充電時の出力低下に関する指摘
⚠️
「価格がもう少し安かったら完璧。セールで買った人は満足度が高い様子」
「ちょっと高い」という声と「値下がりしたら買い」の声が混在
⚠️
「長時間高出力で使うと本体が温かくなる。小型なのでここは仕方ないかな」
高出力時の発熱に触れたレビューより
⚠️
「初期不良で充電できない個体があったが、サポートに連絡したら交換してもらえた」
購入直後の不具合に言及した口コミより(発生は少数)
⚠️
「ゲーミングや高負荷ノートをずっと充電するには65Wだと足りないことがある」
高出力PCユーザーの口コミより

コンパクトで持ち運びしやすい点がやはり評価されている一方で、やはり3ポート使用時の出力は使用してみないとわからない欠点ではありますね。

まとめ:CIO NovaPort TRIOはコンパクトで持ち運びに最適な充電器

3ポート利用時の出力については一部欠点はありますが、持ち運びのしやすいコンパクトさと普段使いでは十分な出力とポート数は間違いなく優秀なアイテムかと思います。

【総評】コスパ・使いやすさ・満足度など

CIO NovaPort TRIO 65Wを使って感じた総評
コスパ
★★★★
充電性能
★★★★★
携帯性(持ち運びやすさ)
★★★★★
使いやすさ
★★★★☆
満足度
★★★★★
約6,000円台で3ポート・65W出力・GaN採用の小型充電器としてはトップクラスの完成度。
MacBookやiPhone、iPadを同時に充電しても安定しており、Nova Intelligenceによる自動電力配分も優秀です。
折りたたみプラグと軽量設計で持ち運びも快適。
価格はやや高めですが、1台で全デバイスをまとめられる安心感と携帯性を考えると、総合満足度は非常に高いアイテムです。

CIO NovaPort TRIO 65Wはとにかく外でもノートPCやスマホを急速で充電したい。さらにそれを同時で。みたいな人には本当に最適な充電器だと思います。

数ある3ポート充電器のなかで唯一の出力自動振り分け機能を備えているので、その点で他モデルよりおすすめだと思います。

-ガジェット, 充電器・モバイルバッテリー
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,